ここから本文です

メディア掲載情報

メディア掲載 2013年度一覧

2014年03月31日
2014年03月28日
  • ”Leading Research in Optics, Photonics, Wireless Communications, and Fuel Cells”
    Scienceコラボレーション広告特集で本学の研究を紹介
    【2014年3月28日号 Science英語版】
2014年03月27日
  • ”コラム「発信箱」”
    伊藤毅志助教が、「第3回電王戦」「第2回電聖戦」についてコメント
    【2014年3月27日 毎日新聞 朝刊】
2014年03月26日
  • ”キャリア教育追求”
    阿部浩二副学長が1都3県14大学で構成する関東山梨地域大学グループで進めてきた産学連携の取り組みについてコメント
    【2014年3月26日 日刊工業新聞】
2014年03月24日
  • ”事故減っても死傷者は増加 踏切、歩行者どう守る”
    踏切内の人の動きを感知し小動物の誤検知も防ぐセンサーの実用化について稲葉敬之教授(知能機械工学専攻)がコメント
    【2014年3月24日 日本経済新聞 朝刊ほか】
2014年03月24日
  • ”電通大、リケジョ誘引”
    安藤清副学長が、「UEC WOMAN」に選出された女子学生への奨学金についてコメント
    【2014年3月24日 日経産業新聞】
2014年03月22日
  • ”囲碁:電聖戦 2回目も1勝1敗”
    21日に電通大で行われた囲碁のプロ棋士とコンピューターソフトの公式対局「第2回電聖戦」について紹介
    【2014年3月22日 毎日新聞 朝刊ほか】
2014年03月20日
  • ”半導体量子ドットのデバイス応用における作製技術の課題と展望”
    山口浩一教授(先進理工学専攻)らの研究成果および当分野の研究開発における課題と展望についての解説記事を掲載
    【2014年3月20日 月刊研究開発リーダー】
2014年03月17日
  • ”産学官連携センター 19日にマッチングセミナー”
    3月19日開催の「電気通信大学のビッグデータ基盤技術紹介と公的プロジェクト獲得に向けたマッチングセミナー」の告知
    【2014年3月17日 日刊工業新聞】
2014年03月17日
  • ”天才ロボット&念力 透明人間も実現可能!?驚きの研究開発に潜入”
    田中一男教授、田中基康助教(知能機械工学専攻)らが開発した脳波で動かすヘリコプタを最先端研究成果として紹介
    【番組】TBS「Nスタ」
    【日時】2014年3月17日(月)16:53~
2014年03月15日
  • ”知の達人たち 「巻き込み力」が持ち味に”
    公立はこだて未来大 美馬のゆり教授(本学卒業生)の、アイデアを生み出し周りの協力を得て実現していく「巻き込み力」を紹介
    【2014年3月15日 朝日新聞】
2014年03月07日
  • ”スマホ用の手軽な携帯線量計開発”
    田中健次教授(社会知能情報学専攻)、石垣陽さん(社会知能情報学専攻博士後期2年)がプロジェクトに関わる、スマートフォン用の携帯線量計「ポケガ」を紹介
    【2014年3月7日 科学新聞】
2014年03月06日
2014年03月03日
  • ”短歌の趣、見て読んで 歌人、人形と本で 土屋文明記念文学館”
    島内景ニ教授(共通教育部)が執筆した本と、そのきっかけとなった人形36体を常設展示している県立土屋文明記念文学館(群馬県高崎市)を紹介
    【2014年3月3日 朝日新聞 朝刊】
2014年02月25日
  • ”準備と好奇心が原動力 カーボンナノチューブ発見”
    カーボンナノチューブを発見した飯島澄男特別栄誉教授を紹介
    【2014年2月25日 日経産業新聞】
2014年02月17日
  • ”情報セキュリティ文化賞”
    新誠一教授(知能機械工学専攻)ら6人が受賞した第10回「情報セキュリティ文化賞」について紹介
    【2014年2月17日 日経産業新聞】
2014年02月11日
  • ”デジタルコンテンツ 触って体感して!”
    若手教員が開発したデジタルコンテンツ技術を体感する「電気通信大学研究室紹介ツアー」を14日、電通大にて開催
    アパレルや流通など多様な業種での活用のヒントに
    【2014年2月11日 日刊工業新聞】
2014年02月11日
  • ”高密度・均一粒径 量子ドット作製”
    山口浩一教授(先進理工学専攻)らが、電子を極小空間に閉じこめる導電性結晶の「量子ドット」を高密度に均一な大きさで作製する技術を確立
    量子ドット太陽電池への応用目指す
    【2014年2月11日 日刊工業新聞】
2014年02月07日
  • ”光産業技術振興協会 櫻井記念賞に2件”
    渡邉恵理子特任助教(先端領域教育研究センター)、小舘香椎子特任教授(男女共同参画推進本部)が第29回光産業技術振興協会 櫻井健二郎氏記念賞を受賞
    【2014年2月7日 日刊産業新聞】
2014年02月03日
  • ”電通大、バンコクに事務所 学生交流・共同研究を推進”
    電通大は7日、タイ・バンコクに新オフィス「UEC・アセアン・リサーチ・センター」を開設
    【2014年2月3日 日刊工業新聞】
2014年02月01日
  • ”囲碁でも電王戦開催 ドワンゴ”
    ドワンゴは、日本棋院と電通大の協力で、プロ棋士・アマ強豪と囲碁ソフトが対決する「囲碁電王戦」を開催すると発表
    【2014年2月1日 日本経済新聞】
2014年01月31日
  • ”大学改革「分担論」”
    梶谷誠学長が、独自の大学改革案についてコメント。
    【2014年1月31日 日刊工業新聞】
2014年01月30日
  • ”魅せる技術 ひも結びができるロボ 距離情報で認識”
    末廣尚士教授、工藤俊亮准教授(情報メディアシステム学専攻)らが開発したひも結びができるロボットを紹介
    【2014年1月30日 日経産業新聞】
2014年01月28日
  • ”歯根用に高強度チタン 人工骨にも 電通大、摩耗しにくく”
    三浦博己准教授(知能機械工学専攻)らが人工歯根や人工骨などの生体材料に適した高強度チタンを開発
    神奈川歯科大学などと実用化に向けた共同研究へ
    【2014年1月28日 日本経済新聞】
2014年01月20日
  • ”SMAPも知らなかった!?未来の(秘)お風呂”
    小池研究室(情報メディアシステム学専攻)のAquaTop DisplayをSMAPが体験
    【番組】フジテレビ「SMAP×SMAP」内「オドロキ隊」
    【日時】2014年1月20日(月)22:15~
2014年01月20日
  • ”コンピューター似顔絵 奥深い「顔情報」の世界”
    金子正秀教授(知能機械工学専攻)が研究を進める、数秒で似顔絵をパソコン画面に描き出す「コンピュータ似顔絵」を紹介
    【2014年1月20日 東京新聞 朝刊】
2014年01月16日
  • ”大学発ユニーク研究 水面がタッチパネル”
    小池研究室(情報メディアシステム学専攻)のAquaTop Displayを紹介
    【2014年1月16日 日本経済新聞】
2014年01月14日
  • ”お風呂の水面でタッチパネル操作をするシステム”
    小池研究室の的場やすしさん(情報メディアシステム学専攻博士後期3年)らのAquaTop Displayを紹介
    【番組】フジテレビ「めざましテレビ」内「MORE SEVEN」
    【日時】2014年1月14日(火)05:25~
2013年12月26日
  • ”科技学術政策研、ナイスステップ研究者に10人を選定”
    美濃島薫教授(先進理工学専攻)が「超短光パルスによる応用光学計測」で選出
    【2013年12月26日 日刊工業新聞】
2013年12月25日
2013年12月23日
2013年12月20日
  • ”100周年に向けた挑戦”
    梶谷誠学長が、創立100周年に向けて本学が掲げる「UECビジョン2018」を紹介
    【番組】ラジオ日本「こんにちは!鶴蒔靖夫です」
    【日時】2013年12月20日(金)11:30~
2013年12月19日
  • ”情報教育軽視に危機感”
    情報入試研究会メンバーの中山泰一准教授(情報・通信工学専攻)が情報教育についてコメント
    【2013年12月19日 毎日新聞 朝刊】
2013年12月13日
  • ”若手研究者奨励の凝縮系科学賞”
    伏屋雄紀准教授(先進理工学専攻)が受賞した第8回凝縮系科学賞について紹介
    【2013年12月13日 科学新聞】
2013年12月12日
  • ”学生に海外就業体験 コミュニケーションやスキル磨く”
    日本国際学生技術研修協会事務局長代行の奥浩昭准教授(共通教育部)が、同協会のインターンシップ受け入れについてコメント
    【2013年12月12日 日本経済新聞】
2013年12月05日
  • ”バルーン魚ロボット 子供でも簡単に操作”
    内田雅文准教授(知能機械工学専攻)らが開発したバルーン魚ロボットを紹介
    【2013年12月5日 日経産業新聞】
2013年12月04日
  • ”羽生三冠が電通大で対談”
    11月23日に本学で開催された「人間と知的システムとのコラボ
    ~将棋とコンピュータとその未来~」における伊藤毅志助教(情報・通信工学専攻)との対談の詳細を掲載
    【2013年12月04日号 週刊将棋】
2013年11月28日
2013年11月27日
  • ”未来のお風呂”
    小池研究室(情報メディアシステム学専攻)のAquaTop Displayを紹介
    【番組】TBS「Nスタ」内「ハッケン!」
    【日時】2013年11月27日(水)15:50〜
2013年11月26日
  • ”日米で安全基準”
    電通大や産業技術総合研究所、日立製作所、東芝など18社がつくる研究組合「制御システムセキュリティセンター(CSSC)」が、 サイバーテロの安全基準を検討している米研究機関ISCIに加盟。
    【2013年11月26日 日本経済新聞】
2013年11月22日
  • ”学長に福田氏 電通大”
    電通大は梶谷誠学長の後任の次期学長に福田喬理事(教育戦略担当)を選出
    【2013年11月22日 日刊工業新聞】
2013年11月21日
  • ”立体ディスプレー こねてつまんで操作”
    佐藤俊樹助教(情報メディアシステム学専攻)の研究チームが開発した「柔らかな画面」を立体的に操作するディスプレー技術を紹介
    【2013年11月21日 日経産業新聞】
2013年11月20日
  • ”紙上採録 Unique & Exciting Research Symposium
    ~小さくても光る大学をめざして~”
    10月21日に本学にて開催したシンポジウムの採録記事を掲載
    【2013年11月20日 朝日新聞】
2013年11月15日
  • ”これからの多軸・複合加工のためのソフトウエア技術” 
    森重功一准教授(知能機械工学専攻)が多軸・複合加工のさらなる活用を促進するために取り組むべき課題についてコメント
    【2013年11月15日 日刊工業新聞】
2013年11月13日
  • ”調布市で小学校、養護学校、大学の3機関が防災に関する協定書を締結 ”
    3機関(国立大学法人電気通信大学、東京都立調布特別支援学校、調布市立第一小学校)が防災に関する協定を締結したことを紹介
    【番組】TOKYO MXテレビ「TOKYO MX NEWS」
    【日時】2013年11月13日(水)18:00~、20:00~
2013年11月12日
  • ”傾くボトル「トクトク」振動 ”
    梶本裕之准教授(総合情報学専攻)らが、「トクトク」と気持ちよく注ぐ感じを疑似体験できる装置を開発
    食欲かきたてる効果期待。介護分野への応用も見込む。
    【2013年11月12日 日本経済新聞】
2013年11月10日
  • ”アルマ望遠鏡が発見した、赤ちゃん星を包む大きな温かい繭 ”
    電気通信大学や国立天文台、神戸大などの国際研究チームが、アルマ望遠鏡を用いた研究成果発表
    【2013年11月10日 静岡新聞】
2013年11月07日
  • ”複合機 ネット公開状態”
    新誠一教授(知能機械工学専攻)がコピー機の情報セキュリティーについてコメント
    【2013年11月7日 読売新聞】
2013年11月07日
  • ”レーザー包括研究”
    米田仁紀教授(レーザー新世代研究センター長)が同センターの取り組みについてコメント
    【2013年11月7日 日経産業新聞】
2013年11月06日
  • ”踏切 安全化進まず”
    死傷者 年200人超 車衝突防止を優先
    稲葉研究室(知能機械工学専攻)が開発した踏切内のセンサーについて紹介
    【2013年11月6日 毎日新聞】
2013年10月24日
  • ”触感サンプルセット開発 擬音語・擬態語を伝達”
    坂本真樹准教授(総合情報学専攻)が日本語のオノマトペを基にした触素材サンプルセットを開発、製品化
    【2013年10月24日 化学工業日報】
2013年10月24日
  • ”未来の技術 身近に”
    野嶋研究室(情報メディアシステム学専攻)のHairlytop Interface:毛をモチーフにした柔らかいインタフェースを紹介
    【番組】テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」
    【日時】2013年10月24日(木)23:00~
2013年10月23日
2013年10月22日
2013年10月22日
  • ”伝える・聞く力 鍛えよう”
    電通大がキャリア教育の一環として、課題解決型学習(PBL)を開始
    【2013年10月22日 朝日新聞】
2013年10月18日
  • ”経営ひと言 ユニーク研究に力”
    小規模大学ならではの強みを発揮したいと梶谷誠学長がコメント
    【2013年10月18日 日刊工業新聞】
2013年10月13日
  • ”Unique & Exciting Research Symposium
    ~小さくても光る大学をめざして~”
    10月21日開催のシンポジウムの告知
    【2013年10月13日 朝日新聞】
2013年10月08日
2013年09月29日
2013年09月27日
  • ”院生主体で産学研究 電通大が制度化”
    第一弾として、NECビッグローブと連携し、スピーカー・照明融合ライトの操作アイデア創出に取り組む
    【2013年9月27日 日刊工業新聞】
2013年09月24日
  • ”演算処理装置 立体回路に成功”
    プロセッサー(演算処理装置)を立体回路にすることに成功、電通大も参加
    【2013年9月24日 日本経済新聞】
2013年09月18日
  • ”研究支援のURA育成”
    電通大は産学連携や他大学とのネットワークを活用したリサーチ・アドミニストレーター(URA)の育成に乗り出す
    【2013年9月18日 日刊工業新聞】
2013年09月13日
  • ”「跳ね星スマートボールプロジェクト」のインタラクティブアート「そらだま」”
    児玉幸子准教授(総合情報学専攻)のインタラクティブアート「そらだま」(協力:藤本彬、小池・佐藤研究室(情報メディアシステム学専攻))を紹介
    【番組】フジテレビ「めざましテレビ」
    【日時】2013年9月13日(金)05:25~
2013年09月09日
2013年08月29日
  • ”地震予測アプリ 1、2週間前にスマホに情報”
    電通大が参加する産学連携機関「地震解析ラボ」の観測を元に、今後1、2週間で発生する可能性がある地震に関する情報を提供するサービスを開始
    【2013年8月29日 日刊工業新聞】
2013年08月22日
2013年08月20日
  • ”学内限定のワンセグ放送開始へ”
    携帯・スマホにキャンパス情報を提供
    【2013年8月20日 みんなの経済新聞ネットワーク】
2013年08月19日
  • ”ボール目線の映像をとらえるカメラボール”
    小池英樹教授(情報メディアシステム学専攻)とKris Kitani博士(Carnegie Mellon University)らの開発したカメラボールを紹介
    【2013年8月19日号 日経エレクトロニクス】
2013年08月17日
  • ”楽曲(歌詞)に合った照明を提示するシステム”
    坂本真樹准教授(総合情報学専攻)が開発したシステムを紹介
    【番組】NHK総合「マサカメTV」
    【日時】2013年8月17日(土)18:10~
2013年08月15日
2013年08月07日
  • ”22大学・機関「研究力高い」”
    文科省、「研究大学強化促進事業」で最大年4億円助成。本学も採択校に
    【2013年8月7日 日本経済新聞・読売新聞・日刊工業新聞】
2013年07月25日
  • ”日本と中国の技術は「まねること」から始まる”
    梶谷誠学長にインタビュー
    【2013年7月25日 人民日報海外版日本月刊8月号】
2013年07月21日
  • ”赤道直下に巨大な“環境アイランド”をつくる”
    スーパー連携大学院の参画プロジェクト「グリーンフロート」の特集
    【番組】TBS「夢の扉+」
    【日時】2013年7月21日(日)18:30~
2013年07月15日
  • ”ロボメカ工房がベスト4の快挙を達成”
    【番組】NHK総合「NHK大学ロボコン2013 日本代表決定戦 届け!勝利の放物線」
    【日時】2013年7月15日(月・祝)11:00~
2013年07月14日
  • ”世界最強!?人間を超えた人口知能”
    保木邦仁特任助教(先端領域教育研究センター)が出演
    【番組】NHK Eテレ「サイエンスZERO」
    【日時】2013年7月14日(日)23:30~
2013年07月11日
  • ”キャンプ 頼れる助っ人”
    笠井裕之准教授(情報ネットワークシステム学専攻)がNPO法人バードリサーチと共同開発した「さえずりナビ」を紹介
    【2013年7月11日 日本経済新聞】
2013年07月08日
  • ”目指せ!工学女子2013”
    工学女子のお仕事紹介で株式会社日立製作所の田中英里香さん
    (機械制御工学専攻博士前期修了)を紹介
    【2013年7月8日 朝日新聞】
2013年07月01日
  • ”大事なおもちゃ蘇れ”
    電通大の「おもちゃの病院」がおもちゃを原則無料で修理してくれる
    主な「病院」の一つとして紹介
    【2013年7月1日 読売新聞】
2013年06月21日
  • ”電通大の学生が隣接する特別支援学校の授業を支援”
    特別支援学校の教諭とパソコンに詳しい本学の学生がタッグを組み成果
    西野哲朗教授(総合情報学専攻)がコメント
    【2013年6月21日 日刊工業新聞】
2013年06月19日
  • 坂本真樹准教授(総合情報学専攻)が”ぱみゅぱみゅ””じぇじぇじぇ”など「オノマトペ」で 表される感性情報が定量化するシステムを紹介
    【番組】NHKクローズアップ現代
    【日時】2013年6月11日(火)19:30~
2013年06月14日
  • ”繊細につかむロボハンドを開発”
    下条誠教授(知能機械工学専攻)らが機械の指にセンサーを取り付け
    指の力加減・向き自動計算するロボットハンドを試作
    【2013年6月14日 日経産業新聞】
2013年06月14日
2013年06月13日
2013年06月11日
  • ”形状を自由に変えられるディスプレーを開発”
    佐藤俊樹助教(情報メディアシステム学専攻)らが開発した硬軟可変のディスプレーはゲームや福祉向けのシステムとして実用化へ
    【2013年6月11日 日本経済新聞】
2013年06月07日
  • ”電通大で開発の世界最高強度マグネシウム合金、実用化へ”
    川本重工と三浦博己(知能機械工学専攻)が共同開発
    新合金は、衛星や航空機へ応用期待
    【2013年6月7日 日経産業新聞】
2013年06月03日
  • 田中一男教授、田中基康助教(知能機械工学専攻)らが開発した脳波で操縦するヘリコプタが驚きの未来技術として紹介
    【番組】テレビ朝日モーニングバード「アカデミヨシズミ」
    【日時】2013年6月3日(月)8:00~
2013年05月31日
  • 【TV放送予定】6月3日(月)8:00~ テレビ朝日モーニングバード「アカデミヨシズミ」で田中一男教授、田中基康助教(知能機械工学専攻)開発の脳波で操縦するヘリコプタを紹介
2013年05月22日
  • "呼吸状態測定のスマホ対応に意欲"
    西一樹准教授(情報・通信工学専攻)が、呼吸状態を把握するパルスオキシメーターで、スマホに対応したシステムの共同開発に着手
    【2013年5月22日 日刊工業新聞】
2013年05月13日
  • ”キャッツ株式会社 状態遷移表ベースのテストケース生成ツー ル「ZIPC Tester(ジップシーテスター)」を発表 ”
    松野裕助教(社会知能情報学専攻)がコメント
    【2013年5月13日 日経速報ニュース】
2013年05月10日
2013年05月10日
  • ”賢いコンピューター台頭”
    将棋ソフトが3勝1敗1分けで勝利。伊藤毅志助教(情報・通信工 学専攻)がコメント
    【2013年5月10日 日本経済新聞朝刊】
2013年05月08日
2013年04月30日
2013年04月30日
  • ”スマホの振動で道案内”
    野嶋琢也准教授(情報メディアシステム学専攻)らが
    方向や距離などをスマホの振動で知らせるソフトを開発
    【2013年04月30日 日経産業新聞】
2013年04月29日
  • ”呼吸状態、スマホで確認”
    電通大とオータックス
    センサー・無線機一体化の小型パルスオキシメーターを試作
    【2013年4月29日 日刊工業新聞】
2013年04月21日
2013年04月16日
  • “脳科学研究で連携拠点開設”
    「脳科学ライフサポート研究センター」を開設
    同時に電通大に隣接する小島町地区再開発計画を発表
    【2013年4月16日 日刊工業新聞】
2013年04月03日
  • ”無線機器 逸品ずらり”
    UECコミュニケーションミュージアムを紹介
    【2013年4月3日 毎日新聞】