ここから本文です

メディア掲載情報

メディア掲載 2010年度一覧

2011年03月31日
  • ”東日本大震災 調布で大学生ら学習指導”
    味の素スタジアムで避難生活を送っている子どもたち対象に地元電気通信大学学生らが学習ボランティア活動を開始
    【2011年3月31日 毎日新聞 地方版】
2011年03月28日
  • ”東日本大震災 停電対応に大学苦慮”
    夜間主コースのある電通大、計画停電は重大な問題
    【2011年3月28日 日刊工業新聞】
2011年03月22日
  • 小池英樹教授(情報システム学研究科)の特集(続編)を放映
    【番組】TBSテレビ「夢の扉〜NEXT DOOR〜」
    【日時】2011年3月20日18:30〜
2011年03月22日
  • ”国大協が物資提供呼びかけ 全国の大学が支援”
    国立大学協会は16日、災害救援物資の提供依頼を86大学、4機構に送付した。これを受けて現在、電通大も検討を進める。
    【2011年3月18日 日刊工業新聞】
2011年03月22日
  • ”東北、一橋大など後期入試を中止”
    電通大も19日に延期した一般入試(後期試験)を中止。センター試験の成績などを総合的に判断し、合否を決める。
    【2011年3月17日 東京読売新聞】
2011年03月15日
  • ”国公私立大入試中止・延期相次ぐ”
    文部科学省は東日本巨大地震の影響で12、13日に実施を予定していた二次試験(後期)などの中止・延期を表明したと発表。国立では電通大など16校。
    【2011年3月12日 日本経済新聞】
2011年03月11日
  • ”産学連携へ相互補完”
    電通大TLOキャンパスクリエイトと産業ニーズ探る—お茶の水女子大学は特許技術活用を加速
    【2011年3月11日 日刊工業新聞】
2011年03月10日
  • ”コンピュータ将棋で講演会”
    学内横断的研究グループ「エンターテイメントと認知科学研究ステーション」はコンピュータ将棋と囲碁に関するイベントを21・22日、電通大で開く
    【2011年3月10日 日本経済新聞】
2011年03月09日
  • ”スキーの滑走 摩擦熱介在せず 解け水潤滑説に異論”
    スキーの滑走抵抗ついて仁木國雄教授(共通教育部)の研究を紹介
    【2011年2月19日 新潟日報】
2011年02月24日
  • ”地域産業活性化セミナー 電通大TLOキャンパスクリエイト”
    電気通信大学創立80周年記念会館“リサージュ”で3月25日にセミナー「中小企業が生き抜く道」を開催
    【2011年2月24日 日刊工業新聞】
2011年02月23日
  • ”細線記録型メモリー 磁力制御の手法発見”
    京大、NEC、電通大はHDDの1000倍高速で動作する次世代メモリーの実現へつながる磁力制御のメカニズムを解明したと発表
    【2011年2月23日 日経産業新聞】
2011年02月14日
  • ”錯覚で作る未来のマシーン”
    梶本研究室(総合情報学専攻)の研究事例”触覚の錯覚、錯触とその応用可能性”を紹介
    【2011年3月号 子供の科学】
2011年02月14日
  • ”Radio Japan Focus:New Technology for the Age of Rare Metal”
    三浦博己准教授(知能機械工学専攻)らが開発した世界最高強度マグネシウム合金をNHK多言語ラジオ放送で紹介
    【2011年2月7日 NHK WORLD 】
2011年02月08日
  • ”産総研R&D ロータリーエンコーダー角度校正技術”
    梶谷誠学長と益田正教授(静岡理工科大学)が考案した等分割平均法を用いた校正装置、角度0.01秒の世界最高精度
    【2011年2月7日 日刊工業新聞】
2011年02月01日
  • ”電通大 赤色発光試薬を開発 生体深部の観察用に”
    牧昌次郎助教(先進理工学専攻)が波長680ナノメートルで高透過性のホタル発光系試薬を開発
    【2011年2月1日 日刊工業新聞】
2011年01月28日
  • ”女子新入生に奨学金 電通大”
    2011年4月より女子新入生を対象(大学広報への協力が条件)に奨学金。2012年4月開始「UEC修学支援奨学金」(男女10名ずつ)から先行実施
    【2011年1月28日 日刊工業新聞】
2011年01月20日
  • ”東京・多摩発/地域で生かすシニア人材活用術 事務局のサポート体制要に”
    電通大、専用のITシステムを開発し事務局がTTAをサポート
    【2011年1月20日 日刊工業新聞】
2011年01月19日
  • ”東京・多摩発/地域で生かすシニア人材活用術 学生・中小の相談相手に”
    電通大で、チームティーチングアシスタント(TTA)のシニア人材がキャリア教育で好影響
    【2011年1月19日 日刊工業新聞】
2011年01月14日
  • ”学年横断型キャリア教育開始 1・3年生がタッグ”
    電通大がコミュニケーション能力や自己管理能力を育む取り組みを開始
    【2011年1月14日 日刊工業新聞】
2011年01月14日
  • ”最新大学事情 東大、東工大に比肩する電通大”
    人気企業(通信業界)に強い大学として電通大を紹介
    【2011年1月8日 日刊ゲンダイ】
2011年01月14日
  • ”コンピューター将棋 プロ棋士もタジタジ 評価関数と探索手法に磨き”
    「あから2010」開発者の伊藤毅志助教(情報・通信工学専攻)がコメント
    【2011年1月13日 日刊工業新聞】
2011年01月13日
  • ”先端人 科学と芸術の境界開拓 「磁性流体」自在に操る”
    「デバイスアート」の先駆者として児玉幸子准教授(総合情報学専攻)を紹介
    【2011年1月13日 日経産業新聞】
2011年01月11日
  • ”マグネシウム合金「世界一の強度」開発”
    三浦博己准教授(知能機械工学専攻)らが開発、レアアース不要
    【2011年1月10日 日本経済新聞】
2011年01月07日
  • ”きになるえんじにありんぐ”
    超々ジュラルミン(従来の航空機材料)をしのぐ高強度超微細粒Mg合金の開発例として三浦博己准教授(知能機械工学専攻)の研究内容を紹介
    【2011年1月号 航空技術 日本航空技術協会刊】
2011年01月05日
2010年12月27日
  • ”電通大発ベンチャー企業ナノテコ、LED向け放熱パッケージングで新技術”
    ジェル状の封止剤で放熱性向上、長寿命・低コスト生産を実現
    【2010年12月27日 日刊工業新聞】
2010年12月21日
  • ”情報保全巡り初会合”
    政府が「情報保全システムに関する有識者会議」で初会合、座長は小池英樹教授(情報メディアシステム学専攻)
    【2010年12月18日 日本経済新聞】
2010年12月10日
  • ”多摩の断面 「仕事に磨き」若者集う”
    都内の国立大で唯一夜間講座中心の課程を持つ電気通信大学の試みが軌道に乗る
    【2010年12月10日 日本経済新聞 東京・首都圏経済】
2010年12月08日
  • ”冨沢哲雄助教(情報メディアシステム学専攻)らの研究を紹介”
    つくば市長賞を受賞したつくば市での公道実験等の動画を掲載
    【2010年12月6日 JST サイエンスニュース】
2010年12月08日
  • ”フンボルト賞 小林孝嘉氏に”
    独アレキサンダー・フンボルト財団は2010年度フンボルト賞を小林孝嘉特任教授(先端超高速レーザー研究センター・センター長)に贈ると発表
    【2010年12月8日 日刊工業新聞】
2010年12月06日
  • ”電通大TLOキャンパスクリエイト 揺るがぬ強さで講演”
    電気通信大学創立80周年記念会館“リサージュ”で13日に地域産業活性化セミナー「日本製モノ作り・部品の揺るがぬ強さ」を開催
    【2010年12月6日 日刊工業新聞】
2010年12月06日
  • ”5軸加工で講演など”
    2011年1月21日に講演会&工場見学会「金型多軸加工の現状と問題点を探る」を開催。森重功一准教授(知能機械工学専攻)らが講演
    【2010年12月6日 日刊工業新聞】
2010年12月03日
  • ”進化続けるコンピューター 将棋の女流トッププロをやぶる”
    伊藤毅志助教(情報・通信工学専攻)がコメント
    【2010年11月26日 朝日小学生新聞】
2010年12月03日
  • ”一丸でQC再興”
    鈴木和幸教授(総合情報学専攻)がコメント
    【2010年12月3日 日刊工業新聞】
2010年12月02日
  • ”社説 スーパー連携大学院 博士教育の新機軸に期待する”
    産学共同研究を通して実質的な博士教育を行う「スーパー連携大学院コンソーシアム」がスタート
    【2010年12月1日 日刊工業新聞】
2010年11月26日
  • ”将棋の女流トップ棋士に見事勝利したコンピューター“あから2010””
    伊藤毅志助教(情報・通信工学専攻)に”あから2010”の開発経緯などをインタビュー
    【2010年12月2日号 週刊ファミ通】
2010年11月19日
  • ”大学院コンソーシアム 電通大で設立総会”
    「スーパー連携大学院コンソーシアム」設立総会を11月18日に開催、会長に電通大の梶谷誠学長が就任
    【2010年11月19日 FujiSankei Business i.】
2010年11月19日
  • ”セメント電極の蛍光灯 レアメタル使わず寿命4倍”
    旭ガラスが御子柴茂名誉教授の協力を得て開発
    【2010年11月19日 日本経済新聞 朝刊】
2010年11月17日
  • ”型技術協会 12月13日に金型加工の基礎講習会を名工大で開催”
    森重功一准教授(知能機械工学専攻)が「CAD/CAMの基礎」について講演
    【日刊工業新聞 2010年11月17日】
2010年11月15日
  • ”「イノベーション博士」育成・スーパー連携大学院発足”
    電気通信大学ほか13大学が参加
    【日刊工業新聞 2010年11月13日】
2010年11月15日
  • ”天田金属加工機械技術振興財団、今年度前期の助成決定”
    村田眞教授(知能機械工学専攻)の研究2件が助成テーマに採択
    【日刊工業新聞 2010年11月13日】
2010年11月10日
  • ”高速で情報検出可能”
    エイ・オー・テクノが電気通信大学などと共同研究で「サーチレス情報検出デバイス」の開発にめど
    【2010年11月10日 日刊工業新聞】
2010年11月10日
  • ”スポット コンピューター将棋”
    伊藤毅志助教(情報・通信工学専攻)がコメント
    【2010年11月1日 北海道新聞 夕刊】
2010年11月09日
  • ”電子デバイス産業を育成”
    電通大TLOキャンパスクリエイトが事業化目指し分科会を創設
    【2010年11月9日 日刊工業新聞】
2010年11月08日
  • ”「知」の大競争時代へ<大学>”
    電気通信大学など産学共同研究によるソフトウェアの権利取り扱いで共同研究契約書条文の提案などを手がけ
    【2010年11月8日 日刊工業新聞】
2010年11月04日
  • ”科学イベント「サイエンスアゴラ2010」を19日から21日まで開催”
    11月21日10時30分から岩澤康裕教授(先進理工学専攻)が「大型研究予算のあり方~市民・科学者の関与を与える」をテーマに講演
    【2010年11月4日 日刊工業新聞】
2010年11月03日
  • ”秋の叙勲受章者”
    滝沢武久名誉教授が瑞宝中綬章を受章
    【2010年11月3日 日本経済新聞、関連記事ほか各紙 】
2010年11月02日
  • ”大学生の就業力育成支援事業「電通大など180件」”
    電気通信大学「就職率4年卒業率向上のための学年横断教育」など文部科学省が2010年度「大学生の就業力育成支援事業」に選定
    【2010年11月2日 日刊工業新聞】
2010年10月26日
  • ”教員人事と研究スペース 電通大が全学一元管理”
    電通大の仕組みを紹介
    【2010年10月26日 日刊工業新聞】
2010年10月22日
  • ”国大協 大学の教育・研究・社会連携活動をシンポや講習会で紹介”
    おもちゃの病院を紹介
    【2010年10月22日 日刊工業新聞】
2010年10月21日
  • ”先端人 将棋ソフト開発 “合議制”女流王将に勝利”
    伊藤毅志助教(情報・通信工学専攻)を紹介
    【2010年10月21日 日経産業新聞】
2010年10月18日
  • 鈴木和幸教授(総合情報学専攻)が出演
    【番組】日本テレビ系列「世界一受けたい授業」
    【日時】2010年10月16日19:56~
2010年10月13日
  • 将棋対局 コンピューターが女性プロ棋士に初勝利 熱戦6時間
    【番組】NHKニュースおはよう日本
    【日時】2010年10月12日7:14~
2010年10月08日
  • ”女流王将 169台のマシンと対局”
    特別対局「清水市代女流王将vsあから2010」における「あから2010」について伊藤毅志助教(情報・通信工学専攻)が解説
    【2010年10月6日 週刊将棋】
2010年10月08日
  • ”ノーベル化学賞座談会”
    岩澤康裕教授(先進理工学専攻)がノーベル化学賞を受賞された鈴木章北海道大学名誉教授、根岸英一米パデュー大学特別教授らと研究の経緯や科学界の今後について対談
    【2010年10月8日 朝日新聞 朝刊】
2010年10月05日
  • ”コンピューター将棋 人工知能が見る名人の夢 4ソフトが合議して最適手”
    伊藤毅志助教(情報・通信工学専攻)が提案した「合議」を紹介
    【2010年9月27日号 日経ビジネス】
2010年09月29日
  • 小池研究室(情報メディアシステム学専攻)の研究成果を放映
    【番組】TBSテレビ「革命テレビ」
    【日時】2010年9月26日23:30~
2010年09月28日
  • ”イノベーション・ジャパン2010 大学見本市 事例紹介”
    技術で作るホタルの光、多色・高輝度化を実現 牧昌次郎助教(先進理工学専攻)の研究を紹介
    【2010年9月28日 日経産業新聞】
2010年09月27日
  • ”電通大TLOキャンパスクリエイト EVテーマに講演”
    電気通信大学で10月8日に地域産業活性化セミナー「電気自動車+スマートグリッド」を開催
    【2010年9月27日 日刊工業新聞】
2010年09月24日
  • ”硬質炭素膜、コスト3分の1 メッキ加工3社生成技術開発へ”
    電気通信大学と東京都市大学の協力で開発
    【2010年9月24日 日経産業新聞】
2010年09月23日
  • ”府中市工業技術情報センター 新ビジネス紹介”
    新誠一教授(知能機械工学専攻)がセミナー「新しいビジネスを生み出すスマートグリッド」で解説
    【2010年9月23日 日刊工業新聞】
2010年09月22日
  • ”コンピュータは七冠の夢を見るか‐「合議」の生みの親、伊藤毅志氏に聞く”
    伊藤毅志助教(情報・通信工学専攻)のコメントを紹介
    【2010年10月1日号 将棋世界】
2010年09月17日
2010年09月16日
  • ”科学工作にハマった”
    調布少年少女発明クラブ(電気通信大学科学教育事業)特別研究生 菊俊哉君を紹介
    【2010年5月30日 長崎新聞 ほか各紙】
2010年09月14日
  • ”電通大に「燃料電池」拠点 イノベーション研究センター開所式”
    NEDエネルギーイノベーションプログラムの一環、センター長:岩澤康裕教授(先進理工学専攻)
    【2010年9月10日 科学新聞】
2010年09月13日
  • ”決戦 女流王将×ソフト連合 「多数決」と棋譜学習で挑戦”
    電気通信大学が開発した将棋ソフト「ボナンザ」他が参加
    【2010年9月12日 日本経済新聞 朝刊】
2010年09月06日
  • ”電通大、燃料電池イノベーション研究センター を5年間設置すると公表”
    電気通信大学はPEFC(固体⾼分⼦型燃料電池)を事業化する際に価格面でネックになっている白金(Pt)系触媒の動的メカニズムを解明する目的で、燃料電池イノベーション研究センターを本格稼働
    【2010年9月6日 日経BP Tech-On!】
2010年09月06日
  • ”ビジネス支援図書館推進協議会会長・竹内利明氏 図書館がビジネス支援 密度の濃い情報を提供 ”
    竹内利明特任教授(産学官等連携推進本部)をインタビュー
    【2010年9月6日 日刊工業新聞】
2010年09月02日
  • ”燃料電池の反応原理・触媒構造解明へ 電通大 研究プロジェクト始動”
    NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)のプロジェクト、2日に燃料電池イノベーション研究センタ—開所式
    【2010年9月2日 日刊工業新聞】
2010年09月01日
  • ”デジカメ画像 位置情報使い自動分類 電通大がソフト 形状認識に加味”
    柳井啓司准教授(総合情報学専攻)らが開発した新技術を紹介
    【2010年9月1日 日経産業新聞】
2010年08月26日
  • ”ゼネコンへの意見、ツイッターで 清水建、未来の建設語る”
    未来都市構想「グリーンフロート」で電気通信大学など14大学の参加するスーパー連携大学院協議会と研究協定を結び技術開発
    【2010年8月26日 日経産業新聞】
2010年08月25日
  • ”燃料電池推進セミナー 山梨県地域産業活性化協議会”
    安藤晴彦特任教授が「世界のクリーンテック開発と燃料電池」をテーマに講演
    【2010年8月25日 日刊工業新聞】
2010年08月25日
  • ”多摩地域中小企業応援センター”
    多摩信用金庫と電気通信大学、東京工業高等専門学校が連携する同センターの紹介
    【2010年8月25日 日刊工業新聞】
2010年08月23日
2010年08月19日
  • ”特集 サイボーグ時代がやってくる”
    田中研究室(知能機械工学専攻)が開発した脳波で動く車椅子を紹介
    【2010年9月号 子供の科学】
2010年08月10日
  • ”軽量・高強度なマグネシウム合金を多軸鍛造(MDF)で開発 超々ジュラルミンに匹敵する引張強度を達成”
    三浦博己准教授(知能機械工学専攻)のインタビュー記事を掲載
    【2010年7月23日 日本経済新聞 化学・先端技情報WEBサイト ケミカルブティック】
2010年08月06日
  • ”ロボット交差点 絶妙な曲線描く 自律移動ロボ 電気通信大”
    長井研究室(知能機械工学専攻)が開発した自律移動ロボットDiGORO(ダイゴロウ)を紹介
    【2010年8月6日 日刊工業新聞】
2010年08月06日
  • ”目指せ!工学女子2010”
    大城越美さん(知能機械工学専攻博士前期1年)がパネリストとして登場
    【2010年8月6日 朝日新聞 朝刊】
2010年08月04日
2010年08月03日
  • ”NTTデータと電通大 ソフト開発人材育成 IT基盤で実践講座”
    電通大がIT基盤分野の講座を7日から開始
    【2010年8月3日 日刊工業新聞】
2010年08月03日
  • ”大学等産学官連携自立化促進プログラム 採択38件中間評価”
    電気通信大学は中間評価で「特色」B
    【2010年8月3日 日刊工業新聞】
2010年08月02日
  • ”【科学】将棋女流王将に挑むコンピューター 10月決戦”
    「機械学習」で棋力アップ 合議制で大ポカ阻止めざす
    【2010年8月2日 産経新聞】
2010年07月28日
  • ”15色の蛍光タンパク質を同時検出 電通大 レーザー光源開発”
    小林孝嘉特任教授、LiuJun特任助教らが開発したレーザー光源を紹介
    【2010年7月23日 科学新聞】
2010年07月26日
  • 決勝に参加したBonanza Feliz:保木邦仁特任助教と伊藤研究室(情報・通信工学専攻)が共同開発したプログラムの棋譜解説
    【番組】囲碁・将棋チャンネル「第20回 世界コンピュータ将棋選手権」
    【日時】2010年7月17日10:00~他
2010年07月26日
  • ”著名企業への就職率の高い大学 語学力の強さが有利に働く”
    著名企業400社への就職率が高い大学4位に電気通信大学
    【2010年7月24日 FujiSankei Business i.】
2010年07月23日
  • ”日本の実力~研究~政策迷走「学問の土台」揺らぐ”
    岩澤康裕教授(先進理工学専攻)がコメント
    【2010年7月23日 FujiSankei Business i.】
2010年07月22日
  • ”深化する産学官連携 「学学」が新たな扉開く 弱点互いに補強”
    電気通信大学など14大学が参画する「スーパー連携大学院」、学と学の連携
    【2010年7月22日 日経産業新聞】
2010年07月15日
  • ”技術マッチング会ニーズ56件紹介—大阪ガスと電通大”
    中小企業や大学研究室との技術マッチング会を電気通信大学で開催
    【2010年7月15日 日刊工業新聞】
2010年07月14日
  • ”COM6台 全会一致で猛攻”
    伊藤研究室、伊藤毅志助教(情報・通信工学専攻)らの開発したプログラムと学生選手が将棋対戦
    【2010年7月14日号 週刊将棋】
2010年07月13日
  • ”金型加工の基礎講演  型技術協会”
    森重功一准教授(知能機械工学専攻)らが9月に大阪で講演
    【2010年7月13日 日刊工業新聞】
2010年07月12日
  • ”共用サーバーのぞき見防ぐ 利用者の権限 細かく制御”
    中山泰一准教授(情報・通信工学専攻)らがウェブサーバー用ソフトウェアを開発
    【2010年7月12日 日経産業新聞】
2010年07月10日
  • ”"将棋ソフト"女流王将に挑む”
    伊藤毅志助教(情報・通信工学専攻)がコメント
    【2010年7月10日 中日新聞 朝刊】
2010年07月07日
  • ”マグネシウム合金 強度高め加工しやすく 電通大が開発 車部材に応用”
    三浦博己准教授(知能機械工学専攻)らがマグネシウム合金の新しい加工法を開発
    【2010年7月7日 日経産業新聞】
2010年07月01日
  • ”産学連携で知材活用 企業向け提案本格化”
    電気通信大学など15大学、ネットワーク構築
    【2010年7月1日 日刊工業新聞】
2010年06月30日
  • ”使ってみました口コミ!学生就業斡旋制度 若い人材、モチベーション高く”
    電気通信大学夜間主コースの学生を就業斡旋制度を利用してアルバイト採用
    【2010年6月30日 日刊工業新聞】
2010年06月29日
  • ”大学別の有力企業就職率-10強に理系6大学”
    電気通信大学が有力企業就職率40.9%で第6位
    【2010年6月29日 日経産業新聞】
2010年06月27日
  • ”3冊でわかる暗号”
    「本当に安全?現代の暗号」太田和夫教授(総合情報学専攻)、國廣昇 著を紹介
    【2010年6月27日 読売新聞】
2010年06月25日
  • ”電通大、産学連携を加速(調布市)—研究公開中小呼び込む(多摩の断面)”
    電気通信大学の産学連携の特徴を紹介
    【2010年6月25日 日本経済新聞】
2010年06月22日
  • ”コンピューターどこまで強くなる?”
    今秋、将棋の女流トッププロと対戦 思考法を探る
    【2010年6月22日 朝日小学生新聞】
2010年06月18日
2010年06月16日
  • ”川崎市と市産振財団、起業家オーディション優秀賞”
    テラモーターズとアプライド・マイクロシステム(電気通信大学との共同研究)の2社が受賞
    【2010年6月16日 日刊工業新聞】
2010年06月06日
  • ”ライバルは人間 プロに挑む コンピューターはどこまで強くなる”
    伊藤毅志助教(情報・通信工学専攻)がコメント
    【2010年6月6日 朝日中学生ウィークリー】
2010年05月29日
  • ”「電子化」に安住するな 便利さの死角”
    新 誠一教授(知能機械工学専攻)にインタビュー
    【2010年5月29日 日本経済新聞 夕刊】
2010年05月28日
  • ”電気通信大、2日に産学官連携イベント”
    6月2日に「第6回産学官連携DAY in 電通大」を開催
    【2010年5月28日 日刊工業新聞】
2010年05月25日
  • ”天田金属加工機械技術振興財団、電通大にて28日に研究発表会”
    「鍛圧技術の進化」をテーマとし、優秀な成果の研究発表会を開く
    【2010年5月25日 日刊工業新聞】
2010年05月25日
  • ”第20回世界コンピュータ選手権(上・下)”
    「時間切れ狙う稲庭」「人間的手法で激指優勝」将棋大会の模様を2回にわたって振り返る。
    【2010年5月18日読売新聞夕刊、2010年5月25日読売新聞夕刊】
2010年05月23日
  • 小池英樹教授(情報システム学研究科)の特集
    【番組】TBSテレビ「夢の扉~NEXT DOOR~」
    【日時】2010年5月23日(日)18:30~
2010年05月15日
  • ”学生手作り衛星金星へ 探査機「あかつき」同乗 コンピューター耐久性競う”
    衛星上で耐久レースに挑む宇宙用コンピューターは電通大など6校でコンペ
    【2010年5月15日 朝日新聞 夕刊】
2010年05月14日
  • ”スーパー連携大学院協議会 清水研・野村証との研究プロ始動”
    海洋未来都市構想を核に実践的な博士育成でコラボ
    【2010年5月14日 日刊工業新聞】
2010年05月12日
  • ”第20回世界コンピュータ選手権 激指が2年ぶり4度目の優勝”
    「新手法の模索」「新方式マシン300台」「評判通りの強さ発揮」
    【2010年5月12日 週刊将棋】
2010年05月11日
  • ”世界コンピュータ将棋選手権 節目の20回 棋力アップへ「新手」相次ぐ”
    5月2~4日に電通大学で「第20回世界コンピュータ将棋選手権」開催
    【2010年5月11日 日本経済新聞 夕刊】
2010年05月10日
  • ”産学共同開発ソフト 著作権を理解して柔軟対応を(社説)”
    電気通信大学などの研究会が共同研究契約書条文を提案
    【2010年5月10日 日刊工業新聞】
2010年05月10日
  • ”博士学生・ポスドク就職支援進む”
    「スーパー連携大学院協議会」がイノベーション博士の博士号授与を検討中
    【2010年5月10日 日刊工業新聞】
2010年05月08日
  • ”「世界コンピュータ将棋選手権」を紹介”
    5月2日~4日に電気通信大学で開催
    【2010年5月8日 NHK BS2「囲碁将棋ジャーナル」】
2010年05月07日
  • ”海上に1000メートル級タワー都市、1~5万人生活可能”
    電気通信大学など14大学と清水建設、野村証券が共同で「タワー都市」建設の技術開発
    【2010年5月7日 日本経済新聞 夕刊】
2010年05月07日
  • ” キャンパスクリエイト 12日に地域活性化セミナー”
    電気通信大学でセミナー「中小企業の新規事業開発」を開催
    【2010年5月7日 日刊工業新聞】
2010年05月07日
  • ”人口島構想で連携 環境技術を結集”
    スーパー連携大学院協議会と清水建設、野村證券が産学官連携プロジェクトで協定を締結
    【2010年5月7日 日刊工業新聞 】
2010年04月27日
  • ”産学で知財トラブル再燃 有償譲渡対価で対立 契約事例集を作成”
    電気通信大学を中心とした研究会が多様な契約手法を用意した事例集を作成
    【2010年4月27日 日刊工業新聞 】
2010年04月27日
  • ”情報処理&気象 将棋ソフトと長期予報の共通点”
    伊藤毅志助教(情報・通信工学専攻 )らが考案した「合議システム」を紹介
    【2010年6月号 日経サイエンス】
2010年04月23日
  • ”フィッシング詐欺を防ぐブラウザの実力、対策協議会が調査”
    吉浦研究室とフィッシング対策協議会が共同で研究しているWebの成りすまし検知技術を紹介
    【2010年4月23日 ITmedia】
2010年04月23日
  • ”鉄系化合物 超電導の理論裏付け”
    黒木和彦教授(情報理工学研究科 共通教育部)らが2008年8月に求めた理論計算の結果が理化学研究所ほかの研究により裏付け
    【2010年4月23日 日経産業新聞】
2010年04月19日
  • ”Tech-On! Campus あの有名企業も参加したキャリア相談会に潜入”
    中村淳准教授(先進理工学専攻)が指揮を執る「博士のキャリア相談会」の様子を紹介
    【2010年4月19日 日経BP Tech-On! 】
2010年04月14日
  • ”高度・専門的な悩み解決 多摩信金・西武信金 中小企業応援センター認定機関”
    電気通信大学、東京工業高等専門学校と多摩信用金庫のコンソーシアムによる取り組みを紹介
    【2010年4月14日 日刊工業新聞 】
2010年04月13日
  • ”産学ソフト開発の権利関係 電通大など契約条文提案”
    電気通信大学など13大学・研究機関の研究会が産学共同研究によるソフトウェアの権利取り扱いで共同研究契約書条文を提案
    【2010年4月13日 日刊工業新聞 】
2010年04月09日
  • ”昨年度の認証評価 37大学全校適合”
    平成21年度大学機関別認証評価で電気通信大学を含む37大学が認定基準に適合
    【2010年4月9日 日刊工業新聞 】
2010年04月09日
  • 金子正秀教授(知能機械工学専攻)の研究室における「顔画像関連の研究ツールによる 俳優の顔の特徴分析処理結果」を紹介
    【番組】 NHK BS-hi、BS-2 「The STAR:俳優・松平健」
    【日時】 2010年4月9日(金) 20:00~、2010年4月10日(土)20:00~
2010年04月08日
  • ”ロボット新時代 感覚運動統合理論に基づく「手と脳」の工学的実現”
    下条誠教授(知能機械工学専攻)がSORSTシンポジウムで研究成果発表した「触覚情報処理の高速化・知能化の研究」を紹介
    【2010年4月8日 日刊工業新聞 】
2010年04月06日
  • ”平成22年度科学技術分野の文部科学大臣表彰”
    本学教員7名が受賞
    【2010年4月6日 読売新聞 朝刊 ほか各紙 】